世界の樹木をめぐる80の物語

個数:
  • ポイントキャンペーン

世界の樹木をめぐる80の物語

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月30日 22時56分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 240p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784760151905
  • NDC分類 653.2
  • Cコード C0040

内容説明

スズカケノキ、ニレ、マロニエ、オリーブ、カシュー、センダン、ウルシ、ドリアン、シャラ、ブラジルナッツノキ、パンノキ、クログルミ…世界各地の代表的な木について、そこに暮らす人々と木への思いや歴史、具体的な利用のされ方、木の置かれた状況、なぜ人は木にいろいろな思いを抱くのか、木をめぐる戦い、略奪、思い違い、樹木の生きるための戦略など、さまざまな木をめぐる物語を細密なイラストとともに描く心癒やされる一冊。

目次

ヨーロッパ北部
ヨーロッパ南部・北アフリカ
東地中海
アフリカ
中央アジア・南アジア
東アジア
東南アジア
オセアニア
南米
メキシコ・中米・カリブ海域諸島
北米

著者等紹介

ドローリ,ジョナサン[ドローリ,ジョナサン] [Drori,Jonathan]
エデン・プロジェクト評議員、世界自然保護基金(WWF)アンバサダー。過去には9年にわたりキューガーデンとウッドランド・トラストの評議員を務めた。ロンドン・リンネ協会およびロンドン動物学会フェロー。元BBCドキュメンタリー番組制作者。2006年にCBE(大英帝国3等勲爵士)受勲

クレール,ルシール[クレール,ルシール] [Clerc,Lucille]
フランス人イラストレーター。パリとロンドンで美術を学んだ後、世界的な高級服飾店、博物館、ヒストリック・ロイヤル・パレシズと仕事をしてきた。作品はドローイングとシルクスクリーンを用いて生み出され、ロンドンや、自然と都市との関係からインスピレーションを得たものが多い

三枝小夜子[ミエダサヨコ]
東京大学理学部物理学科卒業。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

帽子を編みます

39
良い本でした。本棚に並んでいるのを見てどうしても借りたくなるそんな本です。木に関する話と端正な挿画。うなずいたり、驚いたり、知識が広がります、木をめぐり深刻な話があったり、絶滅の危機が迫っていたりします。私が好きなのは、セコイア、落羽松です。小学校の校庭にあったのはセコイアの木、形がよく葉も優しく見守ってくれる気がしました。今住んでいるところには落羽松の大木があります。大きな木には、見守ってもらえる安心感があります。どの木にも物語があり、好きになりそうです。2020/11/28

19
なんといっても静謐で精緻な筆致による挿絵が魅力的。ページ開くだけで、すぅーって樹の匂いが漂ってくる感じ。日本からは桜と漆が取り上げられ、即身仏になるのに3年間漆のお茶飲んで蓄積させたという豆知識も。タビビトノキはキツネザルが受粉させるんだけど、キツネザルが絶滅危惧種になってきたから、タビビトノキも絶滅しそうらしい。しかし落ち着くいい本だった。2022/01/08

なおこっか

6
豊かな樹木の、豊かな本。世界を西から東へたどりながら各国の樹木を紹介してくれる。生態、人や街との関わりは古代から現代まで 幅広くカバーされ、時に神話もからめて。何より全ての木に挿し絵がついている贅沢。ポルトガルのコルクガシ、フィンランドのオウシュウシラカバのように景色をまざまざ思い出せる木もあれば、ボダイジュやバオバブのようにこれから出会いたい木も。果実の話題も多々。日本の木として紹介されたのはウルシとソメイヨシノ。世界の全てのリンゴの源泉はカザフスタン天山山脈のマルス・シエウェルシイだった。2020/08/30

まろまろ

6
まず目に飛び込むのは迫力のイラスト、美し過ぎて心に染みる。 「オウシュウシラカバ」は幹が白いおかげで温度が上がり過ぎない。 「セイヨウツゲ」は木管楽器の材料に、「セイヨウシナノキ」の花はハーブティの原料に、孔雀のような「旅人の木」、「アルガンノキ」にはヤギがなる?「バオバブ」の果実ジュースも気になる。 遥かな時を超えて人間を見守り人間に関わってきた樹木たち。そんな木々の知恵や個性を綴るジョナサンさんに敬意を表する。2020/02/01

カエル子

3
古来より人間がいかに木々に助けられてきたかを教えてくれる良書。生存の危機に瀕した状態にある木々も少なくなく、その原因の多くを作ったのも人間だということを思い知らせてくれる。生き残るために最適な状態を自ら創造してきた植物たちが、今後も生き続けられるように人間は気を配らなければならない。というか、せめて邪魔はするまい。ヤギがアルガンノキに登っている様子、モロッコで見逃しちゃったな笑。街を紫色に染めるジャカランダの木を見にアルゼンチンへ行きたいなー。コルクガシを守るために、コルク栓のワインを飲むようにしよう。2022/03/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14853577
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。